The NOTE

Daily thinking memorandums about business.

目標設定と人事評価

人事部門は新たな評価制度を導入する場合、その目的をどこにおくだろうか。よくあるものとして公平性の担保がある。きちんとした制度を作ることで、誰かが自分の給与に不満があった場合でも論理的に説明することが可能となる。目標を設定し、それを大きく超えることで給与に反映されますよと。

あるいは人件費のコントロールという目的もあるかもしれない。各部門長の言うがままにスタッフの給与を上げていたら際限がないし、毎年の昇給枠をうまくコントロールすることもできない。業績に応じて誰の給与を上げるべきかを論理的に説明して合意をとるための制度ということである。

しかし評価制度はそのような目的ではなく、本来はどう業績に貢献できるかということを考えて設計するものだと思う。上記のような制度をスタッフに公開すれば業績が上がるかどうかわからないが、残念ながら私自身は業績に貢献した「新評価制度」に出会ったことがない。あるいは人事制度とは業績とはあまり関係のないところで活用するほうが良いということなのかもしれないが、人事部門の一人相撲で人事制度を刷新するのはいかがなものだろうか。