The NOTE

Daily thinking memorandums about business.

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自信を持って売る

よいコピーをつくることと、売れるものをつくることは別。よくないものをコピーで売るなんて、やめたほうがいい 非常によくわかります。製品・サービス、提供価値がまずなければ意味がない。製品サービスが良いだけでは売れない、なので売る活動が必要になる…

エンジニアという人種

BASEとビズリーチのCTOが講演するイベントに参加したのだが、腑に落ちたこと、わかったこと、いろいろあって非常に良かった。自分はビジネスを作る側にいたので、エンジニアが面白そうなことから開発しちゃったり、ビジネス無視で自分の我を通そうとしたり、…

展示会を見に行く

久しぶりに展示会に行ってきた。以前より売り込みが強まり、通路を歩いてると寄ってきて数秒は横を歩くという繁華街のキャッチ的なやり方も。しかも自社製品の紹介ではなく、「今日は何をお探しですか?」「もう見るブースは決まってますか?」など本当に飲…

コンセプトを無視していいのか

何か事業を始めたとき、そのコンセプトはもちろん明確であるだろう。しかし、その実現にのみリソースを集中するのではなく、ちょっと横道に逸れたゴールに向かっていってしまうこともある。 事業にはその事業ジャンルで一般的なKPIが知られているので、コン…

事業は本当に成長しているのか

事業成長の話をするときに、やはり気にすべきはどれくらいサービスや製品が世の中に受け入れられたか、それが増えているかだと思う。売れ行きは同じだが、プライシングを変えたり、売り方を変えたりして売上を増やす施策は可能かもしれない。 しかしそれは本…

成長をあきらめた時

今までいた会社では、会社や事業が成長をあきらめた時が一番自分のモチベーションに影響があった。どんどん事業を大きくしていくのに慣れすぎているため、前年並みとか前年より少しあがってるからいいよねとか、そういう気分にはまったくならない。 またそう…

営業経験があって良かったこと

営業をやったことがないのにマーケティングなんてできないのではないか、という視点があるが当たらずとも遠からずという感じに見える。私はバリバリの営業ではないものの、営業活動を少し経験している。マーケティングソリューションの提案営業&コンサル、…

目標設定と人事評価

人事部門は新たな評価制度を導入する場合、その目的をどこにおくだろうか。よくあるものとして公平性の担保がある。きちんとした制度を作ることで、誰かが自分の給与に不満があった場合でも論理的に説明することが可能となる。目標を設定し、それを大きく超…